10/19/2011

より不確かな未来

君はどこに向かって生きているの?

と随分前に友人に問われて、言葉が胸を貫くように刺さって、刺さった所からじわじわと体が冷えていくのを感じた。冷たい窓に触れて体温が奪われていく掌のような、心臓に遠いところから冷えていく感覚。

傷付いたわけではない。
ただ、生きることとそして向かう先と、それが現在と未来ってもので結ばれているものだということを改めて思い出した。というか、忘れていたことに気付いた。

私はどこへ向かって生きているのだろうか。

よく言っているが、叶えたかった願いは20歳になるまでに大体叶った。
その時あったのは漠然と「あとは消耗戦になるだろう」という諦めにも似た人生観だった。
人と分かり合えることだとか、分かり合えないことだとか、辛苦だとか幸福だとか、
そういったものに対して自分なりの価値観ができて、世間や人との摩擦に対してそれほど火傷することもなくなってきたと思う。言ってみれば「うまく諦めることが出来る」ようになった。
自分の人生が自分の思い通りに行くなんてことは、海の真ん中で自由に泳げると信じているようなもので、引力と他の生命体がある限り、思うが儘になんてならないのだ。

そういうことを踏まえたうえで、私は私の未来ってやつをどうしてやりたいんだろうと、ぼんやり考えた。多分、精神論はもう沢山で、今まで充分色々なものに縛られてきたから、これからは自由にやっていこうと思っている。自由っていうのは、責任が全部自分にあるってことだ。責任っていうのは、自分が選んだ未来の先を直視する覚悟を持つってことだ。
望む幸福は色々とあるけれど、どれも自分一人では叶わないものだから、そういうものを目指して生きるのはやめようと思った。そんな博打のような未来に覚悟を持って生きていけるほど精神は頑丈じゃない。

だから多分、どこに向かって生きているのか、はなるべく孤独に向かっている、が答えなのかもしれない。(死が孤独だとしたら模範解答だろう)
一人で生きていけるだけの力が欲しいと思う。それは社会的なことであったり(地位や名誉や能力ってやつだ)、精神的なことであったりする。孤独に生きていこうというわけじゃなく、一人でも何かに耐えうるだけの強さを得なければならないと思っている。

勿論、誰かに頼ったり頼られたりするって言うのは必要なことだけども。

この先どうしていきたいのか。
ただ、それでも、なるべく 明確に具体的に未来を言葉にして、自分の進路を固めてしまうのは避けていきたいと思う。
(予防線で躓くような事は避けたい)



名を持たぬ日々の累積ただそれを死ぬまで続く日常と呼ぶ 

0 件のコメント:

コメントを投稿